2020年7月4日土曜日

DUEのしおり・その3(No.096~No.147まで)

DUEのしおりの紹介その3は”東日本レジ横しおり捜索隊”の掲載が始まる2006年から2010年まで。


”東日本レジ横しおり捜索隊”で入手した日と書店の記録が残っているため、今回からは、
No./展示の主題/副題/表面の画/開催場所/開催(予定)期間/入手書店/入手日/その他を記載する。 なお、入手書店に「*」があるものは2020年現在で残念ながら閉店してしまった書店、うーん大多数が閉店してしまっている。

096/銅版画家 長谷川潔展/作品のひみつ/《小鳥と胡蝶》1961年/横浜美術館/2006/1/15~3/26/日比谷・ジュンク堂書店/2006/1/19
097/栄光の大ナポレオン展/文化の光彩と人間のロマン/-/東京富士美術館/2005/11/3~12/23/-/-
098/絵画の行方/現代の美しさって何?/-/府中市美術館/2005/12/10~2006/2/19/竹橋・流水書房*/2006/1/25
099/岡村桂三郎展/~挿絵「海女の珠とり」と大作で綴る岡村桂三郎の世界~/-/佐藤美術館/2006/1/12~2/26/竹橋・流水書房*/2006/1/25

100/上田正治:写真の作法/開館10周年記念特別企画展/妻のいる砂丘風景(Ⅳ)/1950年/東京都写真美術館/2005/12/17~2006/2/5/日比谷・ジュンク堂書店/2006/1/19
102/フランス近代絵画展/ベオグラード国立美術館所蔵/オーギュスト・ロダン「裸婦」1905年頃/日本橋三越本店7階ギャラリー/2006/2/22~3/12/竹橋・流水書房*/2006/1/25
103/宇治山哲平展/絵に遊び、絵に憩う。/《華厳 No.17》1981年/東京都庭園美術館/2006/2/4~4/9/渋谷・啓文堂書店/2006/2/23
105/マルク・シャガール/ラ・フォンテーヌの『寓話』/《人間の女に変わった雌ネコ》1927-30年/川村記念美術館/2006/3/21~6/11/日比谷・ジュンク堂書店/2006/4/10

104_1,2/ルーヴル美術館展/古代ギリシア芸術・神々の遺産/_1<ボルゲーゼのアレス>,_2<アルルのヴィーナス>/東京藝術大学大学美術館/2006/6/17~8/20/大手町・通信総合博物館/2006/5/27
107_1,2/WE LOVE DUE/DUEを使って芸術に触れよう!/-/-/-/竹橋・流水書房*/2006/5/8

106/ローランサンへのオマージュ/ローランサン没後50周年企画展1/《ゼブラ》フレデリック・アルプゥイ作/マリー・ローランサン美術館/2006/4/15~7/10/竹橋・流水書房*/2006/5/8
109/見えにくい・・・と感じたら 南青山アイクリニック/-/-/-/-/竹橋・流水書房*/2006/8/29
110/大エルミタージュ美術館展/いま甦る巨匠たち400年の記憶/ポール・ゴーギャン「果実を持つ女」1893年/東京都美術館/2006/10/19~12/24/日比谷・ジュンク堂書店/2006/9/8
111/カラーコーディネーター検定試験/-/-/-/-/八重洲地下街・書店*/2006/9/13

112/ローランサンのさしえの世界/-/挿絵本「不思議の国のアリス」1930年/マリー・ローランサン美術館/2006/10/4~2007/3/11/六本木・あおい書店*/2006/10/13
113/ポストカードブック大賞/-/かえるのこころ・ポストカード/小杉州一/-/-/日比谷・ジュンク堂書店/2006/11/30
114/球体写真ニ元論 細江英公の世界/-/上:おとこと女#15 下:薔薇刑#5/東京都写真美術館/2006/12/9~2007/1/28/日比谷・ジュンク堂書店/2006/11/30
115/ハッピーキャリアの方程式/未来館フェスタ2007/-/女性と仕事の未来館/-/竹橋・流水書房*/2006/12/13

116/国立新美術館 2007.1.21 OPEN/(裏面)20世紀美術探検/-/国立新美術館/2007/1/21~3/19/銀座・山下書店*/2007/1/22
117/ちりめん細工の世界/-/-/たばこと塩の博物館/2007/2/10~4/8/渋谷・啓文堂書店/2007/2/19
118/でだれも知らなかったアルフレッド・ウォリス/-ある絵描きの物語-/《木立のある家》1935-37年頃/東京都庭園美術館/2007/2/3~3/31/渋谷・啓文堂書店/2007/2/19
119/TOKYO/マグナムが撮った東京/-/東京都写真美術館/2007/3/10~3/31/日比谷・ジュンク堂書店/2007/3/19

120/日本郵船歴史博物館/-/-/-/-/青山・リブロ*/2007/5/24
121/エスクァイア日本版20周年記念 特別編集/-/-/-/-/青山・リブロ*/2007/5/24
122/GTF2007・・・東京の夏休み/-/-/東京国際フォーラム/2007/7/1~9/30/銀座・山下書店*/2007/5/28
123/昭和 Part2 写真の1945~1989/第2部 ヒーローヒロインの時代/石元泰博 ポートレイト#215<高倉健、藤純子>/東京都写真美術館/2007/6/30~8/19/渋谷・啓文堂書店/2007/7/19

124/ルドンの黒/-/《蜘蛛》1887年/Bunkamuraザ・ミュージアム/2007/7/28~8/26/渋谷・啓文堂書店/2007/7/19
125/昭和30年代物語/-街角のたばこ屋さんをさがして-/-/たばこと塩の博物館/2007/9/15~11/11/竹橋・流水書房*/2007/9/28
126/平和島競艇・全日本選手権「頂点を掴む。」/-/-/-/2007/10/3~8/銀座・山下書店*/2007/9/19/DUE初の変形しおり!
128/大徳川展/-/-/東京国立博物館/2007/10/10~12/2/竹橋・流水書房*/2007/9/28

129/東松照明[Tokyo曼陀羅]/-/「写真家4 東松照明 東京」 1978年/東京都写真美術館/2007/10/27~12/16/渋谷・啓文堂書店/2007/10/30
130/マリー・ローランサン美術館の歩み展/-/「三人の乙女」 1938年/マリー・ローランサン美術館/2007/11/2~2008/1/31/渋谷・啓文堂書店/2007/11/15
131/アンカー展/-/《少女と2匹の猫》 1888年/Bunkamuraザ・ミュージアム/2007/12/1~2008/1/20/銀座・山下書店*/2007/12/6
133/映像をめぐる7夜/-/-/東京都写真美術館/2008/2/21~24,28~3/1/竹橋・流水書房*/2008/2/7

132/ルノワール+ルノワール展/-/左:ピエール=オーギュスト・ルノワール《田舎のダンス》 右:ジャン・ルノワール「ピクニック」/Bunkamuraザ・ミュージアム/2008/2/2~5/6/銀座・山下書店*/2008/1/11
134/西アジア遊牧民の染織/企画展 丸山コレクション/-/たばこと塩の博物館/2008/3/20~5/6/銀座・山下書店*/2008/4/9
135/ゆかいな木版画/-その、柔らかな微笑み/竹久夢二/恋三題 大正10年/府中市美術館/2008/5/17~6/29/日比谷・ジュンク堂書店/2008/6/2

136/青春のロシア・アヴァンギャルド/シャガールからマレーヴィチまで/《刈り入れ人、1909年のモティーフ》/Bunkamuraザ・ミュージアム/2008/6/21~8/17/後楽園・山下書店*/2008/6/20
137/6週間のダンスレッスン/-/主演:草笛光子・今村ねずみ/天王洲・銀河劇場/2008/9/4~9/10/竹橋・流水書房*/2008/8/18
138/近世初期風俗画「躍動と快楽」/たばこと塩の博物館開館30周年記念特別展/-/たばこと塩の博物館/2008/10/25~11/30/竹橋・流水書房*/2008/10/31
139/セザンヌ主義/父と呼ばれる画家への礼讃/《青い衣装のセザンヌ夫人》/横浜美術館/2008/11/15~2009/1/25/竹橋・流水書房*/2008/10/31

140/博物館に初もうで/-/-/東京国立博物館/2009/1/2~25/竹橋・流水書房*/2008/12/24
141/お化け屋敷で科学する!/-恐怖の研究/-/日本科学未来館/2009/4/22~6/22/日比谷・ジュンク堂書店/2009/4/7
142/SUNDAY in the PARK with GEORGE/-/主演:石丸幹二、戸田恵子 演出:宮本亜門/渋谷パルコ劇場/2009/7/5~8/9/竹橋・流水書房*/2009/5/21
143/愛を読むひと/-/主演:ケント・ウィンスレット/-/2009/6/3~ロードショー/ 日比谷・ジュンク堂書店/2009/6/3

144/浮世絵百華-平本コレクションのすべて-/中央大学創立125周年記念特別展/-/たばこと塩の博物館/2009/11/21~2010/1/11/竹橋・流水書房*/2009/11/20
145/「ターナーから印象派へ」展/-/-/府中市美術館/2009/11/14~2010/2/14/竹橋・流水書房*/2009/12/28
146/都民芸術フェスティバル2010/観にいこう。東京の舞台芸術/-/-/2010/1/16~3/28/竹橋・流水書房*/2009/12/28
147/臓器移植法が、改正されます。/-/-/-/-/渋谷・啓文堂書店/2010/3/4

その3はここまで。

0 件のコメント:

コメントを投稿