2025年2月25日火曜日

三笠書房のしおり

三笠書房は中堅出版の老舗で創業が1933年。当初は「風と共に去りぬ」を中心とした翻訳本がメインだったが、その後は実用書や教養本が中心。

2025年2月23日日曜日

日本聖書協会のしおり・その8「2000年頃までのミニシリーズ」

今回は電話番号が10桁になった1991年から2000年頃までのいろいろなデザインのしおりをまとめたもの。

2025年2月19日水曜日

書泉オリジナルしおりの系譜・前期2店舗時代・その3「生き物・ノーマル」編

1997年以前に「グランデ」と「ブックマート」の2店舗時代に配布された「生き物」のしおりの第2弾は「ノーマル」編。

書泉オリジナルしおりの系譜・前期3店舗時代

長年、神田神保町のグランデ、ブックマートの2店舗だった書泉が、当時”オタク”の街として脚光を浴び始めたアキバに書泉ブックタワーを開店したのが1994年。それから1997年に書泉・西葛西が開店する1997年頃まで配布されたオリジナルしおりの記録。

2025年2月15日土曜日

図書カードのしおり(2020年以降)

書店のレジ横しおりとしてはお馴染み、図書カードのしおり。以前であれば年2回程度新作が出回っていたが、令和以降はなかなか・・・・と思ったら結構、出ている!

2025年2月13日木曜日

「名探偵コナン」のしおり

先日、スナックラジオでリリーフランキーが嘆いたけど、リリーさんや私の世代は”コナン”と言えば、宮崎駿の”未来少年”の方・・・

2025年2月9日日曜日

千代田区立日比谷図書館文化館の割引券しおり

古くからあった日比谷図書館が東京都から千代田区へ移管され、2011年11月に千代田区立日比谷図書館文化館として再スタート。毎年春と秋頃になかなか味のある企画展を開催。しおりはその割引券として配布されている。
最新は・・・

2025年2月5日水曜日

2025年2月3日月曜日

「古代エジプト」展のしおり

ブルックリン博物館が所蔵する古代エジプトの彫刻、棺、宝飾品、陶器、パピルス、ミイラなど約150点の遺物を展示。