震災の年の2011年から教文館が130周年を迎えた2015年まで。
引き続き、初夏頃を前期、クリスマス頃を後期としている。
★2011年前期
教文館バージョンは「e-shop教文館開設」の文言が登場
左から(以下同じ)、ツリガネニンジン「詩編1:1,2」(教文館版)、2011/4/22、銀座・教文館書店
スズムシソウ「詩編117:1,2」(教文館版)、2011/4/22、銀座・教文館書店
ヤマオダマキ「マタイによる福音書5:8」(教文館版)、2011/4/22、銀座・教文館書店
ホタルノフクロ「イザヤ書50:4」(教文館版)、2011/4/22、銀座・教文館書店
ノハラアザミ「コヘレトの言葉7:13,14」(教文館版)、2011/4/22、銀座・教文館書店
オミナエシ「ローマ信徒への手紙15:13」(教文館版)、2011/4/22、銀座・教文館書店
カワラナデシコ「ペトロの手紙一1:8,9」(教文館版)、2011/4/22、銀座・教文館書店
シモツケソウ「ヨハネによる福音書7:37,38」(教文館版)、2011/5/24、銀座・教文館書店
★2011年後期
モザイク画のような植物の絵、教文館バージョンは「e-shop教文館開設」の文言。聖書協会版の裏面はQRコード。
蓮「ヨハネの手紙一4・10」、2011/12/5、八重洲・八重洲ブックセンター
アーモンド「ローマ信徒への手紙5・3~5」、2011/12/12、神田神保町・書泉グランデ
葡萄「ヨハネによる福音書15・4」、2011/12/13、新宿・紀伊国屋書店
アネモネ「イザヤ書55・10」、2012/1/4、新宿・ジュンク堂書店
アザミ「詩編86・6~8」、2012/1/5、西葛西・文教堂書店
竹「フィリピの信徒への手紙2・6~8」(教文館版)、2012/1/7、銀座・教文館書店
ひめゆり「フィリピの信徒への手紙4・6、7」2012/1/12、八重洲・八重洲ブックセンター
いちじく「ホセア書10・12」、2012/2/8、西葛西・文教堂書店
★2012年前期
ヨーロッパの田舎の描いた感じの水彩画シリーズ、裏面は変化なし。全て教文館版。
「ヨハネによる福音書14・1,2」、2012/4/6、銀座・教文館書店
「箴言3・11,12」、2012/4/6、銀座・教文館書店
「詩編51:3,4」、2012/4/6、銀座・教文館書店
「テモテへの手紙一6・17,18」、2012/4/6、銀座・教文館書店
「詩編8・5~」、2012/4/6、銀座・教文館書店
「コヘレトの言葉3・12~14」、2012/4/6、銀座・教文館書店
「ローマ信徒への手紙12・9,10」、2012/4/6、銀座・教文館書店
「ルカによる福音書3・4~6」、2012/5/4、銀座・教文館書店
★2012年後期
”コノシオリハ、ショセンノシオリデスカ?”という感じのメルヘン調イラスト。教文館版が「e-shop教文館開設」から「ネットショップ」に変更されている。
クリスマスローズ「イザヤ書7:14」、2013/1/15、渋谷・丸善&ジュンク堂書店
ドクダミ「詩編27:4」、2013/3/5、八重洲・八重洲ブックセンター
ツリガネニンジン「エフェソの信徒への手紙2:8」、入手日・場所は不明
ツリガネニンジン「エフェソの信徒への手紙2:8」(教文館版)、2013/3/5、銀座・教文館書店
チューリップ「ルカによる福音書16:10」、2013/7/21、流山おおたかの森・紀伊国屋書店
シクラメン「ヨハネによる福音書3:16」、2013/11/30、神田神保町・三省堂書店本店
ワレモコウ「ヨハネによる黙示録21:3,4」、2013/11/30、神田神保町・三省堂書店本店
レンゲソウ「ヨハネの手紙一4:7,8」、2013/11/30、神田神保町・三省堂書店本店
★2013年前期
こちらもメルヘン調な感じだが、デザイナーはおそらく別の方。裏面は変化なし。最初の1種を除き全て教文館版で2013/4/10に銀座・教文館書店で入手。
「コヘレトの言葉3・1、2」、入手日・場所は不明
「コヘレトの言葉3・1、2」(教文館版)
「テモテへの手紙一2・4,5」(教文館版)
「ヨハネによる福音書3・32,33」(教文館版)
「詩編18・36,37」(教文館版)
「ルツ記1・16」(教文館版)
「エレミヤ書29・11」(教文館版)
「ヨハネによる黙示録22・2」(教文館版)
「詩編23・1~3」(教文館版)
★2013年後期
2期続いたメルヘン調の絵柄から、正当的な?淡い水彩画の花束のイラストに。
裏面は変化なし。
「詩編41:2,3」2013/11/23、柏・新星堂書店
「詩編41:2,3」(教文館版)2013/11/15、銀座・教文館書店
「テサロニケの信徒への手紙一15:16~18」入手日・場所は不明
「テサロニケの信徒への手紙一15:16~18」(教文館版)2013/11/15、銀座・教文館書店
「イザヤ書9・1,2」2013/11/3、松戸・熊沢書店
「マタイによる福音書5・7,8」2014/1/18、八重洲・八重洲ブックセンター
「詩編27・1」2014/4/8、渋谷・紀伊国屋書店
「ルカによる福音書2・10,11」2014/4/24、神田神保町・三省堂書店本店
「イザヤ書26・12」「ヨハネの手紙一4・10」
ともに教文館版、2013/11/15、銀座・教文館書店
★2014年前期
主に花ともう一品プラスされているイラストが特徴。教文館版の裏面もビミョーに変化あり。とりあえず6種、全て2014/5/22に銀座・教文館書店で入手。
左から「マタイによる福音書6・34」「列王記上8・57」「ヨハネの手紙二 6」
左から「箴言16・3」「マタイによる福音書11・28」「詩編55・23」
共通の裏面
★2014年後期
布地のベースにイラストが織り込んである作品。協会版の裏面は白紙、教文館版は2014前期と同じ。教文館版は2014/11/6に銀座・教文館書店で入手。
「ルカによる福音書19:10」入手日・場所は不明
「ルカによる福音書19:10」(教文館版)
「創世記22:14」(教文館版)
「テモテへの手紙一2:4」入手日・場所は不明
「テモテへの手紙一2:4」(教文館版)
「イザヤ書40:31」(教文館版)
「ヨハネによる福音書3:16」(教文館版)
「ローマ信徒への手紙12:15」(教文館版)
「エフェソの信徒への手紙5:8」2014/12/8、神田神保町・三省堂書店本店
「箴言3・5,6」2014/12/29、新宿・紀伊国屋書店サザン店
★2015年前期
2015年は教文館が創業して130年のアニバーサリー版で教文館版のみ表面に”本とともに130 since1885”とある。表面は春から夏をイメージした写真、聖書からの引用は裏面に。
「マタイによる福音書6・28,29」2015/5/21、有楽町・三省堂書店
「マタイによる福音書6・28,29」(教文館版)2015/5/21、銀座・教文館書店
「コリントの信徒への手紙二9・10」2015/5/30、柏・八重洲ブックセンター
「コリントの信徒への手紙二9・10」(教文館版)2015/5/21、銀座・教文館書店
「テモテへの手紙一2・4,5」2015/6/10、渋谷・丸善&ジュンク堂書店
「テモテへの手紙一2・4,5」(教文館版)2015/5/21、銀座・教文館書店
「ルカによる福音書5・10,11」2015/7/24、八重洲・八重洲ブックセンター
「ルカによる福音書5・10,11」(教文館版)2015/5/21、銀座・教文館書店
「イザヤ書55・9」(教文館版)2015/5/21、銀座・教文館書店
「創世記1・3~5」(教文館版)2015/5/21、銀座・教文館書店
「詩編24・1,2」(教文館版)2015/7/15、銀座・教文館書店
「コヘレトの言葉7・14」2015/6/25、渋谷・丸善&ジュンク堂書店
「コヘレトの言葉7・14」(教文館版)2015/7/15、銀座・教文館書店
裏面の一例・聖書協会版
裏面の一例・教文館版
★2015年後期
再び、花などのイラストに。教文館は130年のアニバーサリー版で全て2015/11/20に銀座・教文館書店で入手。
「イザヤ書40:7,8」2015/11/27、丸の内・丸善
「イザヤ書40:7,8」(教文館版)
「マタイによる福音書1:23」2015/11/27、丸の内・丸善
「マタイによる福音書1:23」(教文館版)
「創世記1:12」2015/11/27、丸の内・丸善
「創世記1:12」(教文館版)
「ルカによる福音書2:11」2015/11/27、丸の内・丸善
「ルカによる福音書2:11」(教文館版)
「マタイによる福音書11:28」2015/12/4、八重洲・八重洲ブックセンター
「詩編1:3」2015/12/4、八重洲・八重洲ブックセンター
「詩編1:3」(教文館版)
「ヨハネによる福音書3:16」2015/12/29、八重洲・八重洲ブックセンター
「ヨハネによる福音書3:16」(教文館版)
「詩編55:23」2015/12/29、八重洲・八重洲ブックセンター
「詩編55:23」(教文館版)
日本聖書協会のしおり・その11「2011年から2015年まで」はこれで終わり。
0 件のコメント:
コメントを投稿