”2025年に配布された小説のしおり”を公開。
💎「クロエとオオエ」各種
<N0.2025165> 7月16日、北小金イオン・未来屋書店
<N0.2025237> 9月10日、横浜・Books&Café HAMARU
そして・・・なんと、本家本元の講談社バージョンも入手!表面は似たようなイラストで裏面が全く異なる。
<N0.2025194> 8月7日、池袋・ジュンク堂書店
🥖謎の香りはパン屋から
おぉ!女子大生が解決する連作ミステリー小説「謎の香りはパン屋から」(著:土屋うさぎ、宝島社)のパン型販促しおりの第2弾が登場!第2弾はチョココロネ(ビジュアル的に判り易いからか?)。こうなるとクロワッサンで第3弾も期待したい!
<N0.2025158> 7月9日、渋谷・紀伊国屋書店
⛪天使も踏むを畏れるところ
ノンフィクションに限りなく近い、皇居「新宮殿」建設を巡る建築家、宮内省役人、皇室など人々の物語。著:松家仁之、新潮社。
しおりは物語の内容が”やんごとなき世界”を扱っているのでちょっと地味な感じ。
<N0.2025140> 6月25日、池袋・ジュンク堂書店
📚一次元の挿し木
”ヒマラヤ山中で発掘された二百年前の人骨。大学院で遺伝学を学ぶ悠がDNA鑑定にかけると、四年前に失踪した妹のものと一致した・・・”
おいおい、最初から琴線に触れるキャッチコピーの小説は2025年第23回『このミステリーがすごい!』大賞・文庫グランプリ受賞作「 一次元の挿し木」(著:松下龍之介、宝島社文庫)。
しおりはその販促用でウヒウヒの挿し木を模した変形しおり。裏面の”しっぽ”の部分の「ちゃぽん」がたまらなく気になる!


<N0.2025128> 6月25日、池袋・三省堂書店
🎎それいけ!平安部
県立高校の入学式で同じクラスになった平尾安以加に「平安部を作りたい」と誘われて、牧原栞は「平安部」を創設するが・・・。「成瀬は天下を取りにいく」の著者:宮島 未奈が送る青春小説「それいけ!平安部」(小学館)の特製しおり。
両A面の変形しおりでそれぞれに平尾安以加と牧原栞が描かれている。
<N0.2025111> 6月9日、函館・蔦屋書店
📚カフネ(家事代行チケット版)
ご書印をもらいに北海道北斗市七重浜の未来屋書店・上磯店を訪れる。レジ横をチェックすると見慣れないしおりがある。パッと見”家事代行サービス 2時間無料チケット”。そうか本屋で家事代行サービスを宣伝しているのかと思ったら・・・
よく見ると家事代行サービスの小説「カフネ」(著:阿部暁子、講談社)の広告しおりでしおりの下部に小さく”★作中に登場するモチーフをイメージしたしおりです”と。あぁやられた!裏面は白紙。
<N0.2025109> 6月8日、北海道北斗市・未来屋書店上磯店
📚カフネ
主人公・野宮薫子の最愛の弟が急死しまい、遺言に従い弟の元恋人・小野寺せつなと会うことになる。そして離婚をきっかけに荒んだ生活を送っていた薫子はせつなに家事代行サービス会社『カフネ』の仕事を手伝わないかと誘われる・・・。
2025年本屋大賞受賞作の「カフネ」(著:阿部 暁子、講談社)の販促しおり。本屋大賞受賞となると変形で表裏面ありと扱いが違う!
<N0.2025086> 4月25日、吉祥寺・Booksルーエ
横須賀で暮らす二十二歳・野々村帆高が偶然見つけたのは、『ガラス雑貨専門店・風読堂』でのアシスタントの募集。そして風読堂の女店主からもうひとつ秘密の依頼“風読み”の仕事を受ける。ファンタジック・ストーリー小説「風読みの彼女」(著:宇山佳佑、集英社)の販促しおり。舞台がガラス雑貨店だからだろうか?瓶型の変形しおり。
<N0.2025082> 4月24日、柏・熊沢書店🥖謎の香りはパン屋から
大阪府豊中市にあるパン屋〈ノスティモ〉に持ち込まれる日常の謎を、大学一年生の市倉小春が解決する連作ミステリー小説「謎の香りはパン屋から」(著:土屋うさぎ、宝島社)の販促しおり。裏面の茶色い王蟲・・・じゃなくバゲットのイラストは著者の土屋うさぎ。
<N0.2025064> 4月4日、モラージュ柏・熊沢書店
🎡遊園地ぐるぐるめ
作家・青山美智子と、ミニチュア写真家・田中達也による豪華コラボ小説「遊園地ぐるぐるめ」(ポプラ社)の販促用しおり。
とある町にある「遊園地ぐるぐるめ」に訪れた6人のお客さんが「楽しむ」心を取り戻す連作短編小説、
田中さんの作品を見て、小説を書きました。――青山美智子
青山さんの小説を読んで、作品を作りました。――田中達也
なんだそう。
しおりも遊園地のチケットを模していて楽しい感じ。
<N0.2025040> 3月2日、池袋・ジュンク堂書店
📚楽園の楽園
謎の人工知能『天軸』の暴走を止めるため『天軸』の開発者が描いた巨大な樹の絵画『楽園』を手掛かり、十九彦、三瑚嬢、蝶八隗の三人は旅に出る・・・伊坂幸太郎デビュー25周年記念書き下ろし作品「楽園の楽園」の販促しおり。
<N0.2025010> 1月24日、池袋・三省堂書店
0 件のコメント:
コメントを投稿