2025年5月29日木曜日

更新履歴・2025年

2025/5/29 「旅するミシン店」のしおりに2025年新作2種を追加。
2025/5/27 三笠書房のしおりに「知的生きかた文庫」40周年を追加。
2025/5/25 ハリー・ポッターのしおりに舞台「ハリーポッターと呪いの子」を追加。 
2025/5/23 2025年に入手した絵本のしおりに「パンダのおさじ」を追加。
2025/5/21 キタ―――(゚∀゚)―――― !! ポプラ文庫のしおりに「花屋さんが言うことには」を追加。
2025/5/19 2025年に配布された小説のしおりに「風読みの彼女」と「謎の香りはパン屋から」を追加。
2025/5/17 学習図書まつりに第73回学習図書まつり版を追加。
2025/5/15 リアル脱出ゲームのしおりを公開。
2025/5/13 台湾関連のしおりに「新版すぐに使える!トラベル台湾のしおり」を追加。
2025/5/11 洋モノのしおりに柚木 麻子の「BUTTER」を追加。
2025/5/9 いよいよ書泉のしおりも最終回か⁉書泉オリジナルしおり系譜・2024年~2025年に「書泉と、10冊」&「芳林堂書店と、10冊」を追加。
2025/5/7 2025年に入手した絵本のしおりに「新あらしのよるに」シリーズを追加。
2025/5/5 東京国立近代美術館で開催される美術展のしおりに「ヒルマ・アフ・クリント展」割引券を追加。
2025/5/3 手塚治虫関連のしおりに「火の鳥展」割引券を追加。
2025/5/1 四季報・2017年版~2025年版に2025年春版を追加。

「旅するミシン店」のしおり

 不思議な名前の手作りブックカバーと布小物のお店のしおり。

2025年5月27日火曜日

三笠書房のしおり

三笠書房は中堅出版の老舗で創業が1933年。当初は「風と共に去りぬ」を中心とした翻訳本がメインだったが、その後は実用書や教養本が中心。

2025年5月21日水曜日

ポプラ文庫のしおり

ポプラ社の文庫レーベル「ポプラ文庫」、「ポプラ・ポケット文庫」などのしおりを紹介。

2025年5月17日土曜日

学習図書まつり

学習図書まで祭りになってしまうのかぁ・・・ということで日教販が主催する学習図書まつりのしおり。

2025年5月15日木曜日

リアル脱出ゲームのしおり

リアル脱出ゲームとは、物語の主人公となって謎を解き、遊園地や野球場、学校、そして地下鉄やライブ会場などさまざま場所から脱出を試みる体験型ゲーム・イベント・・・面白そう。

2025年5月13日火曜日

2025年5月9日金曜日

書泉オリジナルしおり系譜・2024年~2025年

2021年以降暫くは在庫品を配布していたが、さすがに在庫品が捌けたらしく、新たなる動きが始まったが・・・

2025年5月5日月曜日

2025年5月3日土曜日

2025年5月1日木曜日

2025年4月29日火曜日

2025年4月23日水曜日

日用品のしおり

 本/出版/書店にはあまり関連性を思いつかない、書店のレジ横でみつけたしおりを紹介。

2025年4月21日月曜日

日本国宝展割引券のしおり

教科書でみた、あの国宝約130件が一堂に展示!されるという美術展の割引券しおり

2025年4月19日土曜日

2025年4月17日木曜日

岩手読書感想文コンクールのしおり

岩手県出身のあのメジャーリーガーが、全面にバックアップする岩手読書感想文コンクールのしおり。

2025年4月11日金曜日

国立科学博物館・企画展のしおり

 東京・上野の国立科学博物館で開催される企画展の(割引券)しおりをいろいろと紹介!

2025年4月9日水曜日

「ロバート・キャパ 戦争」展のしおり

 スペイン内戦、日中戦争、第二次世界大戦とカメラマンとして戦場を駆け巡り、、第一次インドシナ戦争で命を落としたロバート・キャパの“戦争”をテーマとした写真展のしおり。

2025年4月7日月曜日

「戦後西ドイツのグラフィックデザイン モダニズム再発見」展割引券のしおり

戦後の西ドイツのグラフィックデザインについてポスターを中心に、冊子や雑誌など作品を展示する現代美術展の割引券しおり。

2025年4月5日土曜日

2025年4月1日火曜日

光文社古典新訳文庫のしおり

光文社が、文学作品から哲学書までの”古典”作品に、読みやすい新訳でちょっとした旋風を巻き起こした文庫レーベルのしおり。

2025年3月31日月曜日

日本聖書協会のしおり・2016年から~最新作まで

東京およびその近郊でよく見かけるのが日本聖書協会のしおり。古い歴史があり書泉、四季報とならび東京3大レジ横しおりと(勝手に)称される。紐付きであり”しおり”としても一番使いやすい。

2025年3月29日土曜日

「村上RADIO」のしおり

”あの”村上春樹”がDJを務めるラジオ番組「村上RADIO」の広告しおり。
番組は月の最終日曜日放送でしおりの配布は不定期、かつ丸善&ジュンク堂で配布されるが、ある店とない店がありコンプリートは難しい。

2025年3月27日木曜日

政刊懇談会のしおり

政刊懇談会とは”1965年に結成された政府刊行物並びに各種専門書籍を発行する出版社と全国官報販売協同組合の団体”なんだそう。

2025年3月25日火曜日

いろいろな本のしおり

ちょっとカテゴライズし難い、いろいろな本のしおりをまとめて紹介

2025年3月23日日曜日

「草舟あんとす号」オリジナルしおり

直近がJR武蔵野線・新小平駅という武蔵野郊外で営業している植物専門の書店「草舟あんとす号」オリジナルしおり・・・とういかショップカード⁉

2025年3月21日金曜日

NHKテキストのしおり

春の入学、入社シーズンに配布される定番「NHKテキスト」のしおり。ここ数年4種類ずつ配布されている。

2025年3月19日水曜日

2025年3月17日月曜日

裳華房のしおり

裳華房(しょうかぼう)というあまり聞きなれない出版社のしおりだったが・・・

2025年3月15日土曜日

2025年3月9日日曜日

2025年3月5日水曜日

「異世界∞異世界」のしおり

「集めて、眺めて、はじまる ”いせかつ”」ということで、伊勢海老のかつ”いせかつ”・・・ではなく”異世活”。。。

2025年3月3日月曜日

秘書検定のしおり

早稲田教育出版が発行する秘書検定の公式テキストの広告しおり

2025年2月23日日曜日

日本聖書協会のしおり・その8「2000年頃までのミニシリーズ」

今回は電話番号が10桁になった1991年から2000年頃までのいろいろなデザインのしおりをまとめたもの。

2025年2月19日水曜日

書泉オリジナルしおりの系譜・前期2店舗時代・その3「生き物・ノーマル」編

1997年以前に「グランデ」と「ブックマート」の2店舗時代に配布された「生き物」のしおりの第2弾は「ノーマル」編。

書泉オリジナルしおりの系譜・前期3店舗時代

長年、神田神保町のグランデ、ブックマートの2店舗だった書泉が、当時”オタク”の街として脚光を浴び始めたアキバに書泉ブックタワーを開店したのが1994年。それから1997年に書泉・西葛西が開店する1997年頃まで配布されたオリジナルしおりの記録。

2025年2月15日土曜日

図書カードのしおり(2020年以降)

書店のレジ横しおりとしてはお馴染み、図書カードのしおり。以前であれば年2回程度新作が出回っていたが、令和以降はなかなか・・・・と思ったら結構、出ている!

2025年2月13日木曜日

「名探偵コナン」のしおり

先日、スナックラジオでリリーフランキーが嘆いたけど、リリーさんや私の世代は”コナン”と言えば、宮崎駿の”未来少年”の方・・・

2025年2月9日日曜日

千代田区立日比谷図書館文化館の割引券しおり

古くからあった日比谷図書館が東京都から千代田区へ移管され、2011年11月に千代田区立日比谷図書館文化館として再スタート。毎年春と秋頃になかなか味のある企画展を開催。しおりはその割引券として配布されている。
最新は・・・

2025年2月5日水曜日

2025年2月3日月曜日

「古代エジプト」展のしおり

ブルックリン博物館が所蔵する古代エジプトの彫刻、棺、宝飾品、陶器、パピルス、ミイラなど約150点の遺物を展示。

2025年1月29日水曜日

「BookHouse」のしおり

神田神保町で唯一の新刊絵本ー児童書専門店(いつもしおりでお世話になっております。)のしおり。

2025年1月27日月曜日

2025年1月23日木曜日

2024年に配布された小説のしおり

好評かどうだかはわからないけれど、2023年に引き続き2024年に入手した小説のしおりを紹介!

2025年1月17日金曜日

【妄殺!】成美堂出版・ネコのしおり

可愛らしいネコやイヌのしおりを配布してくれる成美堂出版。今回はネコを一挙公開!その可愛らしさに煩殺されてください!

2025年1月11日土曜日

「デ・キリコ展」割引券しおり

20世紀を代表する現代絵画の巨匠、ジョルジョ・デ・キリコの大回顧展の割引券しおり。

2025年1月9日木曜日

「TRIO パリ・東京・大阪 モダンアート・コレクション」割引券しおり

東京(Tokyo)、パリ(paRIs)、大阪(Osaka)、それぞれ独自の文化を育んできた3都市の美術館のコレクションが集結する現代美術展の割引券しおり。

2025年1月3日金曜日

屋久杉のしおり

バイキング・エデンによるクルーズ3日目はこの旅の目玉の「種子島&屋久島」。

2025年1月1日水曜日

クルーズ船【バイキング・エデン】のしおり

 11月23日から7泊8日でバイキング・エデンというクルーズ船に乗り国内+釜山の世界遺産を訪れるツアーに参加した。